sh101's blog

ちょっとお小遣いを貯めればなんとかなるシンセを語る日々

関係者ご一同様に観てほしい、AS-1愛の強いユーザー動画。

NAMMも無事に終わったようで、好事家にとって春の浪費を加速しそうな新機種もあらかた出揃い、もう満腹じゃよーとゴロ寝のご同輩も多いことかと思います。それはさておき、こちらも異国のハナシですが、今日(1/31)こんなビデオが公開されていました。タイ…

Arturia、タッチ鍵盤のMicroFreak発表で、いろいろ考えた。

シンセサイザーが日本でどれほどニッチなホビーと言えど、世界規模ともなれば充分なマーケットになるわけでして、さらに価格競争ともなれば、我が国が誇る3大メーカーもウカウカしちゃいられません。まさにNAMM 2019真っ盛りの今、またもこのブログで扱うに…

Elektronの新作グルーヴボックスがなかなか。

こんなダメブログに立ち寄るダメなお友だちも要注目の、世界最大の楽器見本市"NAMM Show 2019"がいよいよ開催です。そんな注目を開催前から集めてしまっているのが、Elektronが放った新作グルーヴボックス"Model:Samples"であります。Elektronと言えば、2013…

TORAIZ AS-1の不思議なスラー

TORAIZ AS-1を購入して1ヶ月。 毎日のように鳴らしながら、本当に素晴らしいシンセだと感心しているんですが、未だに謎なのが、以前も触れたシーケンサーのスラー効果。今回は、どのくらい謎なのかをお知らせすべく、動画(静止画+音声)にして公開してみま…

ハイパーメディアなんとかなteenage engineering OP-Z

出典:teenage engineeringあのみんな大好きOP-1でおなじみ、teenage engineeringから、新機種OP-Zが発売されてます。 去年の11月末あたりから国内でも発売されてるようですが、すっかりチェック漏れしてました。OP-1といえば、カシオのVL-1(VL TONE)をモチ…

KORG Gadgetのメジャー・アップデートにiOSユーザー総立ち

KORGさん、自社サーバが落ちてしまうほどのニュース、ということでしょうか。 つか、リンクを貼ったらこのページも読み込みが重い… (註:記事作成当日の出来事。現在は健全に回復しています) https://www.korg.com/jp/news/2019/0118みんな大好き僕も大好…

KORGはやっぱり頑張っていた!

早く更新したかったんだけど、酒宴でこんな時間に。 さあ、この動画を見るのだ!予想通りと言いますか、minologue xdが2月下旬に税別69,000円で発売されるとのこと。機能的に追加されたのは、ざっくり下記の3つ。 2VCOにprologue同等のマルチエンジンを追加…

【備忘録】TORAIZ AS-1関連記事etc.

年明けで仕事もレギュラーモードとなり、残業から家に戻り飯を喰らい、風呂に入り眠くなるまでのわずかな時間、寝室の床に胡座をかいてAS-1を弄ってるのが至福という、そんなまもなく50歳です。 1日1音を目指してサウンドメイクなんぞに励んでおりますが、ユ…

シンセメーカー雑感

お値打ちなシンセについていろいろと書き散らしている当ブログですが、「あれ、こないだ国内で発売されたアレは?」という方もいらっしゃるかと思われます。別に「このパチ◯ンがぁ」と、後ろ髪を触りながら武田鉄矢のモノマネをする気もないですし、先日散財…

CRAFT synth2.0がブレイク中。タッチパネルがトレンド化?

イギリスのシンセメーカーModal Electronics (モーダル・エレクトロニクス)が、モノフォニックウェーブテーブルシンセ「CRAFT synth2.0」を発表し、クラウドファンディングサービスKickstarterで出資募集しているようです。開始から24時間で目標額の調達に…

KORGもまだまだ頑張ってる?

平成最後のお正月を前に、欧米諸国ではこんな記事が出回っておりました。今年minilogue xdという新機種が出るのでは?という話題がリークと思しき画像とともに騒がれております。その画像から、prologueに搭載されたマルチエンジンがOSC3に使われているらし…

二〇一九年の鳴らし初め

昨年はお世話になりました。 今年もお世話になります。元日は生放送のために仕事始めとなったのですが、本日からまたしばらく年始休みとなりまして、心機一転、書き初めならぬ鳴らし初めを執り行いました。こちらは単にAS-1のデモ6音分のシーケンスをBPM130…

キーマガのYMO機材特集がすごい。

軽く立ち読みするつもりが「やばい、これは完全保存版だわ」と、レジへ向かうワタクシ。 今月発売のKeyboard magazine(2019冬号)の話です。先日もリマスタリング・ベスト盤『NEUE TANZ』の話題をしましたけど、今年は(今日で終わるけどさ)YMO結成40周年…

monologue活用法〜AS-1のアレを覗く

我が家で「またそんなもの買って」と話題沸騰のTORAIZ AS-1ですが、その前に買ったハードシンセは、KORGのモノフォニックシンセ、monologueでした。 もう2年近く前なんですけどね。久々に読み返して、monologueもこないだのAS-1も、4年前のRoland TB-3やmono…

AS-1の自作音をアップ。ついでにケースについて。

AS-1を買って10日ほど経ってしまいました。ポリモジュレーション的なことをやろうとしたり、ついついOSC2をSYNCさせてしまううち、ひとつの音を作るのに、あーでもないこーでもないと、20分も30分も費やしてしまうんだよなぁ。ということで、ひとまず聴かせ…

TORAIZ AS-1のパラメーターについて❷

前々々回と前々回と前回に続き、Pioneer DJ TORAIZ AS-1についてです。 ようやく仕事が落ち着いて没入してるんでこの話題が続くのは仕方ないだろ、というわけで、今回もパラメーターについてです。最も思い通りにならないけど、バシッと決まった時はもう快感…

TORAIZ AS-1のパラメーターについて❶

さてさて、前回の記事でも書いた、TORAIZ AS-1とSEQUENTIAL Prophet-6のパラメーターが完全に一致、という件の続きです。その前に、AS-1のサウンドエディター・アプリについてですが、メーカーのPioneerではなくSoundTowerというサードパーティからリリース…

TORAIZ AS-1とProphet-6を較べてみた。

引き続きPioneer DJ TORAIZ AS-1の話題。今回はサウンドについて、ちょいと具体的に書きます。この動画でもわかるように、AS-1はDave Smith Instruments社が2015年に発売した6ボイスのポリシンセProphet-6をベースに開発されたモノフォニック・シンセです。 …

Pioneer DJ TORAIZ AS-1を買った理由。

唐突ですが、昨年Pioneerから発売された初のアナログシンセTORAIZ AS-1を購入してきました。久々にハードシンセを買おうと思って数ヶ月、モノ/ポリ問わず、のちの生活に困らない程度の価格帯から悩みに悩み、選びに選び抜いたのがこの機種であります。僕がA…

ELECTRIBE Waveがバージョン2.0.0に。

毎週1曲ペースで来ていたKORG ELECTRIBE Waveでの曲作りですけど、ちょいとお休みしてます。11月に入って、職場で「昭和初期の歌謡曲みたいなのを」という、あまりにもELECTRIBEとかけ離れたオーダーが来てしまい、KORG GadgetとYAMAHAのMobile V Editorに初…

bandcamp始めてみた。

えっと、bandcampにアーティストページを作りました。これまでもSoundcloudに作品を公開してはいるんですが、「やってみた」的なスケッチや他の人に書いた曲のデモなど非公開音源も多く、倉庫みたいな使い方になってました。で、先日からaigp名義で曲を公開…

高橋ユキヒロ、再起動。

先日のYMOベスト盤『NEUE TANZ』が巷でHOTな中、高橋幸宏さんのファースト・ソロアルバム『Saravah!』が復刻されました。いや、復刻というのは正しくないか。1978年に収録されたバックトラックはそのままに、ヴォーカルを40年ぶりに新録、ミックスダウン&マ…

YMOはやっぱすごいわ(小並)

はてなの無課金ユーザーなので、このブログを見る方について細かい分析などまるでできないし、する気もほとんどないんですけども、まあおそらくYMOが大嫌いだという人はいないと思うんですよね。適当な想像ですけども。織田信長の死んだ歳と同じ僕なんかモロ…

ELECTRIBE Waveは、とにかく捗る。

ズバリ言って(©アントニオ猪木)ELECTRIBE Waveでの曲作りは快適さが半端ねえんです(一部を除けば)。あえてカッコ書きしたのは、パターン間で特定パートのシーケンスのやりとりができないことなんだけどね。 まあ、これはいずれバージョンアップでなんと…

新譜PVを作ってみた。

前回に続き、動画公開のお知らせだす。ELECTRIBE Waveで作ったトラックをSoundCloudにアップして、ふと履歴を見ると20曲ほどの小品が。2012年あたりから主にiOSアプリで作ったものが多いんだけど、中にはmonotribeをフィルターにしてみたり、Roland SYSTEM-1…

KORG ELECTRIBE Waveの習作公開。

元気ですかあー!元気があればなんでもできる! 血糖値を下げる薬があれば長生きできる!1日5錠っダーッ!さて、アントンはさておき、KORG ELECTRIBE Waveをインスコして3日。 機能の習得を兼ねて作ってみた曲をうpしてみましたよ。 もうね、このインスコだ…

実はオッチャンに優しいELECTRIBE Wave

8月にiPad用アプリとして発売されたKORG ELECTLIBE Wave。iPad2しか持っていない僕には手の届かないアプリだと知りつつも、この動画にはやられました。これはもう、iPadだからこそ映えるアプリなんだなと、斯様に考えておりました。だから今月からiPhoneにも…

ELECTRIBE WaveがiPhoneに対応

いや、驚きましたよ。前回のブログを9/30にアップした翌日に、iPad用アプリのKORG ELECTRIBE WaveがiPhoneに対応しちゃったんですから、なにしろ。んもう、早く言ってよ。KORG ELECTRIBE WaveKORG INC.ミュージック¥2,400実は前回の続編としてELECTRIBE Wave…

iELECTRIBE for iPhoneの存在を思い出す。

この1ヶ月仕事に忙殺されていて、枕元のmonotribeをブリブリ言わせる程度の音楽活動だったアタクシですが、激務明けでiPhoneのメモリ整理を始めたところ、このアプリの存在を思い出すという。3年前のリリース時にダウンロードして、プリセット鳴らしただけで…

今さらながらmonotribeを讃える

久しぶりにmonotribeを引っ張り出してmini kaoss pad 2Sを繋いで鳴らしていたら、思いの外没入してしまった。 とんでもない時間泥棒であった。迂闊だった… 最近volca mixを買って、配線まみれになっていた反動なのかもしれないが、単体の機器をひたすら弄り…