sh101's blog

ちょっとお小遣いを貯めればなんとかなるシンセを語る日々

ようやく買えた volca keys(KORG)

精算業務に追われるうちに買いそびれていた、KORGのアナログシンセvolca keysを入手した。
担当番組で特集して半年も経っていた。いかんいかん。
同社から3年前に出たモノシンセアナログリズムマシンという仕様のmonotribeを気に入って使っていたのだけど、次はシンセ2台乗せのオールインワンタイプかな、と妄想していたら、逆に役割を分けた単体機3台という意外な結果に。

ただ、それだけに新機能も充実していて、とりわけMIDI IN装備というのはものすごく嬉しい
ここ数年iPad向けDTMアプリやオールインワン型のガジェットを多用してたので、単体機をMIDIで繋ぐという行為自体、ご無沙汰過ぎて新鮮な気分でござる。
f:id:pyu-ta:20140109233848j:plain
そしてmonotribeにもあったSYNC端子、これも我が家のクローゼットで化石化寸前だったRoland MC-202に繋いでみたところ、20数年振りのセッションにも関わらず、ぴったりシンクしてくれた。

最近ギターを弄ってないおじさんが、息子の演奏に感化されて久々にジャムったりして「どうだ、父さんもまだまだイケるだろ」とご満悦な感じぃ?いや、なんだ感じぃ?って。

インターフェイス的に使えて、なおかつMC-202の内蔵シンセを凌駕するド派手サウンドも作れて、なおかつ3音ポリで、カバンに入って乾電池で駆動しちゃって1万円台というのはなかなかに凄い。

「アナログポリフォニックシンセ」という14文字の凄みと重みですよ、おっちゃん達にとっては。

もちろんポリシンセと言えど難点はあるのだけど(MIDIキーボード接続時の発音タイミングがちょいと変、など)、かつてのポリシンセ様の価格が軒並み7桁だったことを知る身としては「いいじゃん別に」と流せる範疇である。

それにしても、このvolcaシリーズ、1台持つとbassもbeatsもフルコンプしたくなる。
もうこれは、30年ぶりのX'ART現象である。わかる人だけわかればよろしい。