sh101's blog

ちょっとお小遣いを貯めればなんとかなるシンセを語る日々

KORG

KORG NTS-1をナメてました。続き。

ということで、まだまだ新型コロナの状況に余談を許さない中、NTS-1を弄るワタクチです。前回は単体で遊び倒したわけですが、リアパネルにはUSB端子の他、volcaシリーズでおなじみのSYNC、MIDIに加えオーディオインまで並んでおります。おいコレ、本当に税抜…

KORG NTS-1をナメてました。ごめんなさい。

新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っております。 なんだか評判の悪いWHOが"COVID-19"と命名したそうですが、海外の新鋭メーカー製19音ポリシンセにしか思えないのは何かのお病気でしょうねお大事に。さて名古屋くんだりでも不要不急の外出を控える人た…

KORG、世界戦略進行中?

かねてより動向が注視されていたPioneer DJですが、今年になって社名を変更しました。https://www.pioneerdj.com/ja-jp/news/2019/alphatheta-pioneer-dj-corporate-name/そうですか… 「AlphaTheta株式会社」、なるほど。買収云々についてはリサーチできませ…

KORG Gadgetで「犬神家の一族 愛のバラード」

Toraiz AS-1だTHEREMINIだとニッチ・オブ・ニッチを驀進するワタクシですが、久々にみんな大好きKORG Gadgetでカヴァー曲を作りました。今回のお題となった『犬神家の一族』(愛のバラード)は、僕がアレンジを志すきっかけとなった曲で、40数年来の憧れであ…

真空管やら円盤やら…新音源スケスケシンセがトレンド?

先日KORGからvolca modular、volca drumの2機種が出たと思ったら、またもや新機種登場で、界隈は騒然としております。ありそうでなかった青のvolca。黒とのグラデーションで引き締まったナイスなルックスですな。数年前にKORGから発売されたのは知ってました…

nanoKEY StudioでTORAIZ AS-1を鳴らすの巻。

前回の続編のようなものです。KORG Gadget 2で新たに登場したガジェット"Taipei"で、TORAIZ AS-1をコントロールできるのに歓喜する俺、というのが前回の大まかなあらすじでした。このAS-1、コンパクトなのに音もズバ抜けて良く、操作性も決して悪くはないん…

KORG Gadget 2経由でTORAIZ AS-1とiPhoneが繋がった日。

先日めでたくアップデートしたKORG Gadget 2には、新たに"Taipei"というガジェットが加わりました。今回は一見MIDIキーボードのように地味なこいつが、実はとんでもなく有能なガジェットだったの巻です。 いや、その実MIDIキーなんだけども。ツイッター界隈…

KORG Gadget 2、ようやく(3/2追記)

2月がこんなに長かったとは。 最終日の28日、KORG Gadgetがバージョン4.0.0となり、名称もKORG Gadget 2と変更されましたやれやれ。実はこの日東京へ出張中で、短い移動時間の中、公衆LANではまともにアップデートができず、しかも帰りの新幹線ではフリーWi-…

KORG Gadgetのメジャー・アップデートにiOSユーザー総立ち

KORGさん、自社サーバが落ちてしまうほどのニュース、ということでしょうか。 つか、リンクを貼ったらこのページも読み込みが重い… (註:記事作成当日の出来事。現在は健全に回復しています) https://www.korg.com/jp/news/2019/0118みんな大好き僕も大好…

KORGはやっぱり頑張っていた!

早く更新したかったんだけど、酒宴でこんな時間に。 さあ、この動画を見るのだ!予想通りと言いますか、minologue xdが2月下旬に税別69,000円で発売されるとのこと。機能的に追加されたのは、ざっくり下記の3つ。 2VCOにprologue同等のマルチエンジンを追加…

KORGもまだまだ頑張ってる?

平成最後のお正月を前に、欧米諸国ではこんな記事が出回っておりました。今年minilogue xdという新機種が出るのでは?という話題がリークと思しき画像とともに騒がれております。その画像から、prologueに搭載されたマルチエンジンがOSC3に使われているらし…

monologue活用法〜AS-1のアレを覗く

我が家で「またそんなもの買って」と話題沸騰のTORAIZ AS-1ですが、その前に買ったハードシンセは、KORGのモノフォニックシンセ、monologueでした。 もう2年近く前なんですけどね。久々に読み返して、monologueもこないだのAS-1も、4年前のRoland TB-3やmono…

ELECTRIBE Waveがバージョン2.0.0に。

毎週1曲ペースで来ていたKORG ELECTRIBE Waveでの曲作りですけど、ちょいとお休みしてます。11月に入って、職場で「昭和初期の歌謡曲みたいなのを」という、あまりにもELECTRIBEとかけ離れたオーダーが来てしまい、KORG GadgetとYAMAHAのMobile V Editorに初…

ELECTRIBE Waveは、とにかく捗る。

ズバリ言って(©アントニオ猪木)ELECTRIBE Waveでの曲作りは快適さが半端ねえんです(一部を除けば)。あえてカッコ書きしたのは、パターン間で特定パートのシーケンスのやりとりができないことなんだけどね。 まあ、これはいずれバージョンアップでなんと…

新譜PVを作ってみた。

前回に続き、動画公開のお知らせだす。ELECTRIBE Waveで作ったトラックをSoundCloudにアップして、ふと履歴を見ると20曲ほどの小品が。2012年あたりから主にiOSアプリで作ったものが多いんだけど、中にはmonotribeをフィルターにしてみたり、Roland SYSTEM-1…

KORG ELECTRIBE Waveの習作公開。

元気ですかあー!元気があればなんでもできる! 血糖値を下げる薬があれば長生きできる!1日5錠っダーッ!さて、アントンはさておき、KORG ELECTRIBE Waveをインスコして3日。 機能の習得を兼ねて作ってみた曲をうpしてみましたよ。 もうね、このインスコだ…

実はオッチャンに優しいELECTRIBE Wave

8月にiPad用アプリとして発売されたKORG ELECTLIBE Wave。iPad2しか持っていない僕には手の届かないアプリだと知りつつも、この動画にはやられました。これはもう、iPadだからこそ映えるアプリなんだなと、斯様に考えておりました。だから今月からiPhoneにも…

ELECTRIBE WaveがiPhoneに対応

いや、驚きましたよ。前回のブログを9/30にアップした翌日に、iPad用アプリのKORG ELECTRIBE WaveがiPhoneに対応しちゃったんですから、なにしろ。んもう、早く言ってよ。KORG ELECTRIBE WaveKORG INC.ミュージック¥2,400実は前回の続編としてELECTRIBE Wave…

今さらながらmonotribeを讃える

久しぶりにmonotribeを引っ張り出してmini kaoss pad 2Sを繋いで鳴らしていたら、思いの外没入してしまった。 とんでもない時間泥棒であった。迂闊だった… 最近volca mixを買って、配線まみれになっていた反動なのかもしれないが、単体の機器をひたすら弄り…

volca mixを買ってみた。

ということで、4ヶ月ぶりの更新です。3月に発売されて、なんとなくステイしていたvolcaシリーズの最新作"volca mix"を買ってみました。今さらvolca mixが何なのか、こんなブログに足を運んでくださる好事家の皆さんに説明するのもアレなんですが、簡単に書く…

シンセのエフェクトにFMラジオが役立つ話。

KORG monologueには、エフェクトがない。 まあ正確にはDriveがあるのだけど、ディレイやコーラスというTheが付くような類のものはない。 悲しいけど、これは事実だ。前年にminilogueが発売された折、開発者の高橋達也さんはディレイについて「自分がシンセを…

iPhoneにおいてKORG Gadgetがなかなかに頼もしくなっている件。

KORG Gadget for iOSのアップデートが来てたので、詳細を読むと、 ・KORG Moduleの新しいエクスパンション・サウンド・ライブラリーに対応しました。 とあったので、そのKORG Moduleの更新情報を見てみると、だそうです。 そうか、KORG Moduleがユニバーサル…

prologue欲しいな、からのAIRA回帰。

一昨日から、もぬけの殻のこのアジトに来訪された方が多数。 アレですかね、KORGさんから発表されたアレについて検索された方が、ここへたどり着いたのでしょうか。せっかくなので久々にエントリ上げてみるですよ。発表された時の衝撃たるや。 minilogueから…

monologue買ってみた。

仕事にかまけてご無沙汰してます。 ということで、KORGの最新アナログシンセmonologueを購入しました。 昨年の秋に発表された時、正直なところピンとこなかったんですね。単なるminilogueのモノ版なのかと。 そもそもminilogueはポリシンセとして非常に出来…

iWAVESTATION現る。

1990年に発売された伝説のシンセKORG WAVESTATION。 4つの波形をミックスして複雑なサウンドを作ったり、異なる波形を32ステップに分けて並べてシーケンスパターンを組める、当時としてもかなり不思議なポジションのシンセサイザーでした。このテン年代なら…

ARP ODYSSEiでYMOをカヴァーしてみた。

KORG Gadgetで"Lexington"ことARP ODYSSEiを使ってるうち、曲を作ってみようと思い立ったけど、音作りの勉強も兼ねてYMOの"NICE AGE"に似せてみようとやってるうちに、やっぱりカヴァーにするか、という流れからこうなりました。 著作権の都合上soundcloudで…

ARP ODYSSEi、手のひらに降臨。

こりゃまた大変なことになりました奥様。あのARP ODYSSEYが、今度はiOSアプリとして蘇りました。その名もARP ODYSSEi。 ODYSSEYと言えば、moogの強力なライバルと言われつつ80年代に消えた老舗シンセメーカーARPの大ヒットモデル。界隈ではYMOのワールドツア…

今度のvolcaはキックがお得意。

ついこないだvolca fmを出したかと思えばまた新製品ですってよ奥様。 いやぁ、正直このキックは意外でした…と書くとまるで総合格闘家の敗者の弁みたいですが、アナログ3部作のあとサンプラー→FM音源と来て、まさかのフルアナログ、しかもあのMS-20の発信音を…

やっと届いたnanoKEY Studio。

夏休み最後の週末ですが、いかがお過ごしでしょうか。気持ち悪いなオレ。あちこちで告知してるこのアルバム(絶賛販売中)。 制作が締め切りに向かっていた6月中旬、僕の担当曲が予定より増えてしまったんですよ。 異動が出て業務の引き継ぎに追われていたこ…

volca fm買ってみた。

あれから3ヶ月。発売からまもなく1ヶ月。前評判の良かったvolca fm、ネット界隈では「5月入荷」などと悩ましいハナシもちらほら。 そんなわけで「触れりゃラッキーかな」程度のライトな気分で名古屋市内の某店へ行ったら買えました。いやホントにあっさり。 …