sh101's blog

ちょっとお小遣いを貯めればなんとかなるシンセを語る日々

THEREMINIに隠し波形があった!

先日moog THEREMINIの音作りについて投稿しましたが、その後海外のフォーラムを読んでいたら驚くべき内容が…

上から8番目の書き込みで、Gary Honisさんという方が、自ら作成した音色ライブラリーを公開されているんですが、ここにさり気なく"all using the 12 hidden waveforms"とありました。

つまり、THEREMINIにはデフォルトの7波形以外に、12個の「隠し波形」があったんですよおおおお!!(©ターザン山本

Honisさんがライブラリーを公開しているページにその全貌が。

このページの2番目の項目"Listen to 12 Extra Waveforms"で、そのパッチが公開されています。
公式エディターで読み込んで、鼻息荒くTHEREMINで鳴らしてみます。

確かに、異なる波形が12個ありました。

どこに波形があるんだろうと思い、前述のHonisさんのページの下の方にある"Virtual MIDI Sliders"をダウンロード。

このアプリは、CCの各パラメーターをスライダーで操作できるもの。THEREMINIの取説によれば、波形選択はCC90にあります。
デフォルトの値は0のサイン波から、6のEtherwaveまでとなっています。どうやら7〜127の間に別の波形があるようです。

"Virtual MIDI Sliders"は随分プリミティブというか、古めかしいUIですが、Win10のPCでもしっかり動作しています。
そして、[file]メニューから同じHonisさんのページで配布されている"ThereminiCCSlider.vms"を読み込ませます。
すると、6番フェーダーに"Waveform"の文字が…

適当な音色をチョイスしておいたTHEREMINIとUSB接続&MIDI設定して、このフェーダーを弄ってみると、確かに7番以降にいろいろあったりなかったり。

まるでラジオのチューニングの様相ですが、CC90では7-9、13-18、21、26-27、43、51、60、73-74、86-89、93-97、101、103、108-109、112、124-127の値でデフォとは明らかに違う波形が確認できました。

個人的には18、86、87あたりがお気に入りです。

中にはボリュームが低すぎて使えそうもないものや、同じ波形も混ざってますが、とりあえず疑問は捨てて、本体に残しておきたいものをひとつチョイスしておきます。

ここからは、この波形を使った音色をTHEREMINI本体に記憶させる手順など。

まずその前に、アプリのフェーダー番号(Waveformだけなら"6")を右クリックして青色にします。
さらに2ページ目の8番フェーダー(Save Preset)の値を127にした上で、同じように右クリック→青色にしておきます。
これにより本体に記憶させたいパラメーターを選択しておきます。

ちなみにこのページ2には、純正エディターにはない、ノイズに関するパラメーターもあります。

そしてMIDIメニューから"Send Selected Controllers"を選びクリック。
この操作で音色が書き換えられてしまうので、前もって消しても問題ない音色を選んでおきましょう。

そして"Virtual MIDI Sliders"を終了し、公式エディターを立ち上げ、先ほど書き換えた音色を再度呼び出します。

なぜか波形名が"HOLLOW"など既成の波形名(場合によって空欄)になりますが、本体を鳴らして音色が変わってなければ無問題。
フィルターやエフェクト等を必要に応じて再設定して(Virtual MIDI Slidersでも変更可能)リネームの上セーブ。
これで作業完了です。

それにしても。

moogはどうしてこれらの波形を隠しているのか、と疑問が湧くんですが、「まあせっかく作っちゃったし、マニアが探しに来るかもしれないから置いとこうか」というサービスでしょうか?

それと"Virtual MIDI Sliders"でノイズ関連のパラメーターが弄れるのは大きな発見でした。
さらに音作りが楽しくなるのは間違いありません。

Gary Honisサン、ドモアリガト。
現場からは以上です。