sh101's blog

ちょっとお小遣いを貯めればなんとかなるシンセを語る日々

moog、ポリなのかパラなのか問題。

先月24日、このシンセ動画がSNSを飛び交いました。
http://www.korg-kid.com/moog/wp-content/uploads/2018/09/Grandmother.jpg
あれ、去年発売したGrandmotherじゃないの、と思ったわけですが。
上の動画に映ってたのはこれ。

https://api.moogmusic.com/sites/default/files/styles/super_key_2x/public/images/2019-04/Matriarch_Wood_Background-26_web.jpg

今回発表されたのはMatriarchという新機種です。

49鍵 、アナログ4VCO、ステレオアナログディレイ、アルペジエイター、シーケンサー搭載で、おまけにモノ/2ボイス/4ボイスに切り替え可能とか。
さらにGrandmother同様、パネルには90ものパッチポイントがあり、モジュラー愛好家も満足できるかと。

まだ日本の公式サイトでは何のアナウンスもありませんが、本家サイトにおいて、本製品はポリフォニックではなく、パラフォニック・シンセと呼ばれています。

https://www.moogmusic.com/products/matriarch/

つまり実質4VCOのモノシンセだけど、2VCOの2音(デュオフォニック)にも、1VCOの4音にもなるよということです。
当然ながら音自体の厚みは、発音数が増えれば減ってしまうわけで、我々ニッポン人としては「KORGのMono/Polyみたいな感じだね」と考えればいいんでしょう。

夏に発売とのことで、アメリカでの価格は1,999ドル(約22万円)だそうです。
Grandmotherの2倍強の価格ですが、何かを我慢すれば手を出せる方も多いでしょう。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Moog_Polymoog_Synthesizer.jpg

思えばmoogというメーカーは、誰もが認める超老舗でありつつも、ポリシンセについてはPolymoogやMemorymoog以降40年近くノータッチ、アウト・オブ・眼中、作ってやるもんか臭が濃厚でした。

そもそもPolymoogの開発にはモーグ博士が関与してなかったそうで、同社にとってのポリフォニックとは、まあその程度のアレか、ということでしょう。

ところが、最近のモーグはこんな製品を発売しています。

このMoog One、8voiceは5,999ドル(約67万円)、16voiceは7,999ドル(約90万円)とのこと。

こちらも日本では販売されていませんが、かつてのProphet-5やJUPITER-8などの値段を見慣れていると、そこまでの高値感はありません。
ましてやMatriarchの値段を考えれば妥当な値付けとも思えます。まぁ買えませんけど。

RolandのJD-XA、KORGのprologue、minilogue xdといった国産のハイブリッドシンセ群に対し、SequentialはProphet-6、元祖モーグMoog Oneのアナログ・ポリシンセを出してきたのが、80年代初頭のリバイバルかよ、的な様相を呈していて、ちょっと懐かしく嬉しい感じもあります。