sh101's blog

ちょっとお小遣いを貯めればなんとかなるシンセを語る日々

2019-01-01から1年間の記事一覧

Roland MC-101で初アップ

なんだかんだで購入から2週間経っちゃったんですが、AIRA SYSTEM-1と繋いでみたり、プロモーションビデオのようにドトールへ持参してアイスコーヒーのグランデを煽りつつ30分ほど遊んだり、出張先へ携行して移動の車内やホテルで堪能したりと、まあ程々にい…

MC-101との初夜が明けて…

そんなわけで、前回のあらすじを簡単にまとめると「MC-101と寝ちまうぞこのヤロー」でした。今回は実際に寝ながら鳴らしてみた印象を、ダラダラと書き殴っていきましょう。 ❶音がいい 唐突に書きましたが、これは本当です。ただし、アナログガーと言う方には…

MC-101買っちゃったよこのヤロー 

まあ、前回こんな投稿をしちゃってるので、フラグ感満点なのですが、まあつまりその、買っちゃったわけですよ、Roland MC-101。このブログにおける機材バナシは、二次会に誘われた時の「行けたら行くわ」的な気分で「買えれば買うわ」と書くことも多々ありま…

物欲-2019冬-

さてさて、楽器系カテゴリーでは久々の投稿になってしまいました。 近況としては、大学の講義でTHEREMINI弾いたりとか、そこそこ満喫していたんですけども。この間、いろんな製品情報が出るたびにこの駄文ブログにはアクセスが急増し、そして「今回もこいつ…

パール兄弟とつボイノリオと私(追記あり)

11/6に名古屋今池のライブハウスTOKUZOにて、二人パール兄弟(サエキけんぞう&窪田晴男)のライブがありました。学生時代、パール兄弟や、ご著書を通じてサエキけんぞうさんを師と仰いでいたワタクシ。 特に名盤レビューなどをまとめた『ヌードなオニオン』…

KORG Gadgetで「犬神家の一族 愛のバラード」

Toraiz AS-1だTHEREMINIだとニッチ・オブ・ニッチを驀進するワタクシですが、久々にみんな大好きKORG Gadgetでカヴァー曲を作りました。今回のお題となった『犬神家の一族』(愛のバラード)は、僕がアレンジを志すきっかけとなった曲で、40数年来の憧れであ…

THEREMINIに隠し波形があった!

先日moog THEREMINIの音作りについて投稿しましたが、その後海外のフォーラムを読んでいたら驚くべき内容が…上から8番目の書き込みで、Gary Honisさんという方が、自ら作成した音色ライブラリーを公開されているんですが、ここにさり気なく"all using the 12…

THEREMINI テルミン・モード備忘録

当ブログからまったくシンセ系の話題が出なくなってお嘆きの貴兄に追い討ちをかけるように、またもmoogのTHEREMINIについてエントリーを投下する不幸をお許しください。ぶっちゃけ、和洋問わずシンセ関連のサイトやツイッターアカウントは毎日チェックしてる…

テルミン史が激変?検証“Good Vibrations”

素朴な愚問 「テルミンが使われた代表的な曲は?」という質問に、ビーチボーイズの”Good Vibrations”を挙げる向きも多いと思います。 ビーチボーイズが三度の飯並みに好きなボクチンも、そんな回答をしていたことがあります。スマイリー・スマイルアーティス…

シンセサイザーとしてのTHEREMINI

つい先日、moog待望のフルアナログ・ポリシンセMoog Oneの国内販売が決定し、発表された価格に国民総溜息だの、いろんなニュースはありますが…当ブログは「新機種情報ガイド」を銘打ってるわけでもないので、基本的にはワタクシの興味の強い順に記事を粛々と…

テルミンって、いろいろ難しいのな。

テルミンについて(というかほとんどmoogのTHEREMINIのことだけど)あれこれ書き殴っておりまして、挙げ句音痴極まりないヘタクソな演奏動画なんぞを公開している手前、「お前ごときに何がわかるんだ」と言われそうですが。 困惑の呪文 さほど親しくない人と…

THEREMINIで弾いてみた。

moogのTHEREMINIを購入して、まもなく2週間というところですが、この週末は家人が東京に行ってしまったので、リビングに機材を並べて動画のひとつでも撮ろうかと思いまして。画像に大した意味はありませんが、ともかくいろいろ考えた結果、テルミンPremiumで…

THEREMINIを買ったついでに人生設計。

昨日購入したmoogのTHEREMINI(テルミニ)に、今日スタンドを付けて、人前に出て演奏する準備が整いました。 あとは練習のみであります。50歳になってから2ヶ月ほど、あと何年生きるのかと思っているうち、自分の趣味である音楽にどう向き合おうかと、わりと…

案の定、THEREMINIを入手。

以前、何年かおきにやって来るテルミン熱の話題を書きましたが、やはりというか、どうせというか、ほれ見てみぃと言われるのも承知の上で、moogのTHEREMINIを購入したでござる。Theremini – moog現在流通しているテルミンは種類もさほど多くなく、ピッチ用と…

小型サンプラー登場に「やっぱりハードだよな」と思う。

どんなWebサービスにおいても、「あなたへおすすめ」やプリロール広告というのはとてもウザイのですが、たまには有益な情報もあるもんだと感じた件。 これは思わず「おっ!」とクリックしてしまいました。この"blackbox"、ひと目見て何ができるとかではなく…

真空管やら円盤やら…新音源スケスケシンセがトレンド?

先日KORGからvolca modular、volca drumの2機種が出たと思ったら、またもや新機種登場で、界隈は騒然としております。ありそうでなかった青のvolca。黒とのグラデーションで引き締まったナイスなルックスですな。数年前にKORGから発売されたのは知ってました…

moog、ポリなのかパラなのか問題。

先月24日、このシンセ動画がSNSを飛び交いました。 あれ、去年発売したGrandmotherじゃないの、と思ったわけですが。 上の動画に映ってたのはこれ。今回発表されたのはMatriarchという新機種です。49鍵 、アナログ4VCO、ステレオアナログディレイ、アルペジ…

TORAIZはどうなるんでしょうなぁ

時代が令和に移りまして、平穏な日々が続きますようにと人々がささやかに祈る中、不穏なニュースに心ここに在らず、というニッチの皆さんも多いかと。かねてから「飛ばし」と誉れ高きメディアの発信ゆえ、真偽の判定は時間の経過に任せるとして、もし記事の…

テルミン熱、再燃(自分が)

こんなブログを覗きに来るようなダメ紳士淑女の皆さまには説明不要かと存じますが、シンセサイザーの祖にあたるロシア生まれの「テルミン」という電子楽器があります。存在そのものは、ザ・ビーチボーイズ最大のヒットソング"Good Vibrations"や、古今東西の…

TORAIZ AS-1とKORG Gadgetで1曲でけた(4/20追記)

TORAIZ AS-1だけで曲を作りたくて、相方をKORG Gadget(iPhone版)に定めて以来、いろいろとやってました。しかしここ1ヶ月、本業が忙し過ぎて、なんとか暇を見つけては16小節作って、また暇ができると前の作業に飽きちゃって新規ファイル作成を延々繰り返し…

『見て楽しむ アナログ・シンセ図鑑』読書感想文

ピエール瀧逮捕という今年最大の衝撃に突き動かされ、街を徘徊していたら書店でこんな本を見つけました。シンコーミュージック・エンタテイメント刊で税抜き1,800円也。奥付を見ると発行日が2018年6月10日とありました。 つまり発刊以来10ヶ月もの間、その存…

nanoKEY StudioでTORAIZ AS-1を鳴らすの巻。

前回の続編のようなものです。KORG Gadget 2で新たに登場したガジェット"Taipei"で、TORAIZ AS-1をコントロールできるのに歓喜する俺、というのが前回の大まかなあらすじでした。このAS-1、コンパクトなのに音もズバ抜けて良く、操作性も決して悪くはないん…

KORG Gadget 2経由でTORAIZ AS-1とiPhoneが繋がった日。

先日めでたくアップデートしたKORG Gadget 2には、新たに"Taipei"というガジェットが加わりました。今回は一見MIDIキーボードのように地味なこいつが、実はとんでもなく有能なガジェットだったの巻です。 いや、その実MIDIキーなんだけども。ツイッター界隈…

KORG Gadget 2、ようやく(3/2追記)

2月がこんなに長かったとは。 最終日の28日、KORG Gadgetがバージョン4.0.0となり、名称もKORG Gadget 2と変更されましたやれやれ。実はこの日東京へ出張中で、短い移動時間の中、公衆LANではまともにアップデートができず、しかも帰りの新幹線ではフリーWi-…

発売から20年超のロングセラー Roland SPシリーズ。

こんな動画を発見しました。あら懐かしのSP-404、こんな組み合わせも面白いねぇと眺めていたところ、これがRoland公式の動画であることに気づきまして。 あれ、まだ現行商品だっけ?と思って調べてみたら、なんと海外にはSP-404Aという型番の製品があるよう…

関係者ご一同様に観てほしい、AS-1愛の強いユーザー動画。

NAMMも無事に終わったようで、好事家にとって春の浪費を加速しそうな新機種もあらかた出揃い、もう満腹じゃよーとゴロ寝のご同輩も多いことかと思います。それはさておき、こちらも異国のハナシですが、今日(1/31)こんなビデオが公開されていました。タイ…

Arturia、タッチ鍵盤のMicroFreak発表で、いろいろ考えた。

シンセサイザーが日本でどれほどニッチなホビーと言えど、世界規模ともなれば充分なマーケットになるわけでして、さらに価格競争ともなれば、我が国が誇る3大メーカーもウカウカしちゃいられません。まさにNAMM 2019真っ盛りの今、またもこのブログで扱うに…

Elektronの新作グルーヴボックスがなかなか。

こんなダメブログに立ち寄るダメなお友だちも要注目の、世界最大の楽器見本市"NAMM Show 2019"がいよいよ開催です。そんな注目を開催前から集めてしまっているのが、Elektronが放った新作グルーヴボックス"Model:Samples"であります。Elektronと言えば、2013…

TORAIZ AS-1の不思議なスラー

TORAIZ AS-1を購入して1ヶ月。 毎日のように鳴らしながら、本当に素晴らしいシンセだと感心しているんですが、未だに謎なのが、以前も触れたシーケンサーのスラー効果。今回は、どのくらい謎なのかをお知らせすべく、動画(静止画+音声)にして公開してみま…

ハイパーメディアなんとかなteenage engineering OP-Z

出典:teenage engineeringあのみんな大好きOP-1でおなじみ、teenage engineeringから、新機種OP-Zが発売されてます。 去年の11月末あたりから国内でも発売されてるようですが、すっかりチェック漏れしてました。OP-1といえば、カシオのVL-1(VL TONE)をモチ…